SAORI Piano Salon          
Top page Profile Concert Music Blog Links Contact
  01/15up ↑      
 Music
 曲紹介

 3rd PIANO CONCERT にて、私が演奏する曲目についての情報です。
 
 
 フランツ・リスト作曲

 ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調
 Hungarian Rhapsody No..2 in C-sharp minor

 愛の夢 第3番
 Liebestraum No.3

 ピアノ・ソナタ ロ短調

 Piano Sonata in B minor

 
  F.Liszt
(1811~1886)
 ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調
  Hugarian Rhapsody No.2 in C-sharp minor


 リストはハンガリーで生まれ、オーストリア・ドイツ・フランスなどヨーロッパ各地で活躍したピアニストです。ドイツ語で育ち、フランス語も得意でしたが、ハンガリー語は話せなかったと言います。それでも彼は、ハンガリーに愛国心を抱き、自分はハンガリーの作曲家だと言っていました。
 当時ハンガリーで演奏していたロマの音楽に触れ、これこそ、祖国ハンガリーの音楽だと思ったリストは、そのフレーズを使って、『ハンガリー狂詩曲』を19曲書きました。


 中でも第2番は大変有名で、様々な場面で使われています。最近だと、ジャグラーがボールを使って、キーボードでハンガリー狂詩曲を演奏しているTVCM(FUJI XEROX)がありますね。
残念ながら鍵盤はでたらめですが(笑)、人々に親しみのあるフレーズと軽快なテンポで、自然と気分がウキウキしてくる、そんなこの曲のよさが表われています。


 私のイチオシは、アメリカのアニメ「トムとジェリー」の、その名も『ピアノコンサート』♪
トムがかっこよくピアノを弾き始めるのですが、ピアノの中ではなんとジェリーがすやすや寝ています…演奏を続けながら、2人は鍵盤の上で大げんか!?
なるほど、次々に出てくる難しい音型が、見事に2人のやりとりとピッタリ!
思わず笑えてしまうアニメです。


ハンガリー狂詩曲の構成は、ほとんどの曲が
 前半・・・ラッシャン Lassan (緩やかで哀愁に満ちた)
 後半・・・フリシュカ Friska (急速で激しい)
で成り立っています。
これはヴェルヴンコシュやチャールダーシュといった踊りの音楽スタイルが影響しています。調べていたらとてもかっこいい踊りを見つけました。
Verbunk」募兵活動の中で生まれた男性の踊りだそうです。見事に揃っている全員の踊りと、即興的なソロの踊り、ノンストップで続く急速なテンポ、これは伴奏のバイオリンも大変そうです。人を惹きつける力がありますね。















FUJI XEROX CM


トムとジェリー「ピアノコンサート」


ヴェルヴンク Verbunk
  愛の夢 第3番
  Liebestraum No.3

 この曲は、リストの作品の中でも最もよく知られている小品でしょう。
  
 この曲のみで演奏されることがほとんどですが、第3番ということは、もちろん1番と2番があります。

 3つのノクターン〈愛の夢〉
  1.“Hohe Liebe” 第1番 崇高な愛
  2.“Seliger Tod” 第2番 至福の死
  3.“O lieb, so lang du lieben kannst!” 第3番 おお、愛せる限り愛せよ!

 各曲の楽譜の冒頭には、詩が掲げられています。
 そう、この作品はもともと歌曲集でした。リスト自身が作曲した3つの歌曲集を、さらにピアノ独奏版へ編曲して出来たのが、『3つのノクターン〈愛の夢〉』です。リストは、自他の作品問わず、よい素材は編曲・改訂を繰り返し、よりよい形を追求しました。彼の作品には編曲したものが数多くあります。
 
 ノクターンといえば、ショパンの作品が大変有名です。ゆったりとしたテンポに、分散和音の伴奏と、甘美なメロディ。当時市民のピアノ愛好家のあいだで大流行していたそうです。愛の夢には、いかにもリストらしい、即興的なカデンツァや、幅の広いオクターブやアルペジオ奏法、手を交差させるなどの視覚的な演奏効果も取り入れられ、優美さと情熱を併せ持つ作品になっています。
 
 第3番の元の歌曲の歌詞は、ドイツの詩人フェルディナント・フライリヒラートの「おお、愛せる限り愛せよ!」という詩です。愛の詩ではあるのですが、熱烈な愛という感じではなく、ちょっぴりブラックユーモアが含まれた詩になっています。
 彼女は利発で快活、若いから仕方がないのかもしれませんが、たまに余計な一言や傷つくことをうっかり言ってしまうようです。男性が自分の心の内を、ちょっと皮肉を込めて、表しています。
 「口には気をつけて。そんなに私を傷つけているとそのうち私が死んでから後悔するよ。あぁ、あのときもっと愛しておけばよかった、と!もしかしたら私からお前を振ってしまうかもしれないし。死んでから謝ろうと思っても遅いよ、後悔先に立たず、なのだから。」


 愛の夢第3番 原曲
〈おお、愛せる限り愛せよ!〉『歌曲版』

O lieb, so lang du lieben kannst!  おお、愛せる限り愛せよ!
O lieb, so lang du lieben kannst!
O lieb, so lang du lieben magst!
Die Stunde kommt, die Stunde kommt,
Wo du an Gräbern stehst und klagst!
おお、愛せる限り愛せよ!
おお、愛したい限り愛せよ!
その時は来る その時は来るのだ
おまえが墓のかたわらでたたずみ 嘆き悲しむ時が!
Und sorge, daß dein Herze glüht
Und Liebe hegt und Liebe trägt,
So lang ihm noch ein ander Herz
In Liebe warm entgegenschlägt!
そして注意せよ、心が赤々と燃え
愛をはぐくみ 愛を抱くようにと。
まだなお 誰かの心にがおまえの心に
思い焦がれ 愛が温かくそそがれる限り!
Und wer dir seine Brust erschließt,
O tu ihm, was u kannst, zulieb!
Und mach ihm jede Stunde froh,
Und mach ihm keine Stunde trüb!
そしておよそおまえに胸をひらく人を、
おお、できる限り愛せよ!
そして どんな時も彼を悦ばせ
どんな時にも 彼を暗い気持ちにさせるな!
Und hüte deine Zunge wohl,
Bald ist ein böses Wort gesagt!
O Gott, es war nicht bös gemeint -
Der Andre aber geht und klagt.
そして、言葉づかいには気をつけよ、
ひどい言葉はすぐに口をすべる!
なんということだ、悪意はなかったのに―
彼は去り、嘆き悲しむ。


 



  ピアノ・ソナタ ロ短調
  Piano Sonata in B minor

  リストが書いた唯一のソナタ。リストは「技巧は目的ではなく、音楽のための手段にすぎない」と常々言っていた―その言葉通り、この作品は高度なテクニックと内面の表現が見事に結びついた、彼の最高傑作の一つです。
 ソナタは本来複数の楽章で構成されていますが、リストのソナタは、多楽章の要素をもった単一楽章です。30 分に及ぶ大曲でありながら、その大部分が、冒頭で呈示される複数の主題の変容だけで成り立っています。これは「主題変容」というリスト特有の作曲技法を使って作られています。
 ある主題のリズム・テンポ・調・アーティキュレーションなどに変化を加えることで、主題が持つ性格や気分を変えていく。それを全曲を通して機能させることで、曲に統一性をもたせている。全体としては単一楽章でありながら、アレグロの第1楽章、アンダンテの緩徐楽章、スケルツォ楽章、終楽章というソナタの側面も持っている。曲全体が緻密に計算された画期的な作品といえます。
 この斬新なソナタは初演当初、「作曲家以外誰も理解出来ない」と批判を浴びましたが、技巧を超えた次元での楽曲の構築性・論理性が評価され、今ではロマン派を代表する重要なピアノ曲となっています。

 ワーグナーはリストにあてた手紙で、こう絶賛している。「このソナタは、あらゆる概念を超えて美しい。偉大で、愛嬌があり、深く、高貴で― 君のように崇高だ」。
 またこのソナタは、シューマンが『幻想曲O p.1 7』をリストに献呈してくれた返礼として、シューマンに捧げられている。 
 
 
 
inserted by FC2 system